子ども会へ入会したい場合、基本的にはお住いの町内会にある子ども会へ所属することになっております。
下記の内容を参考にしていただき、お近くの子ども会を探してみてください。
ご不明な点がある場合は宮前区子ども会へお問い合わせください。(miyamaekukodomokai@gmail.com)
①【宮前区子ども会の行事】
◇多摩川美化清掃◇野球大会◇作品展◇羽根つき大会◇映画会◇ドッジボール大会◇ディスカバーウォーク◇リーダー養成研修会◇なんでも挑戦隊!ぴーす✌◇少年消防クラブ
②【単位子ども会で実施されている主な行事】
◇こども神輿◇盆踊り太鼓◇ラジオ体操◇季節の行事 など
③【野球チーム】
④【女子ソフトボールチーム】
⑤【バドミントンチーム】
⑥【太鼓チーム】
⑦【はねつきチーム】
地区 | 子ども会名 | 行事内容 | 最寄りの小学校 | 町内会 | HP |
有馬 | 有馬 | ①②③④⑤⑥⑦ |
有馬 西有馬 宮崎 鷺沼 | 有馬 | Click! |
有馬フレンズ | ①③ |
有馬 西有馬 | Click! | ||
鷺沼 | ①③ |
鷺沼 土橋 西有馬 | 鷺沼 | ||
野川 | 野川 | ①②③④ |
野川 | 野川 | Click! |
野川台 | ①③ |
西野川 | |||
宮崎 | 花の台 | ①②③④ |
宮崎台 宮前平 富士見台 | 花の台 | Click! |
馬絹 | ①②③④ |
宮崎 梶ヶ谷 有馬 | 馬絹 | Click! | |
小台 | ① |
土橋 | 小台 | ||
松風 | ① |
西梶ヶ谷 | 大塚 | ||
梶ヶ谷 | ③ |
梶ヶ谷 | |||
宮前平 | 宮崎 | ①②③④ |
宮崎台 | 宮崎 | |
リトルグリーンズ | ①③ |
平 | Click! | ||
富士見台ウルフ | ①③ |
富士見台 土橋 | Click! |
元中学校教員、折り紙協会会員の福井先生をお招きして教えて戴きました。トトロやスリッパ、鶴などを作り子供たちは夢中になっていました。中には先生の難しい作品を見て自分で折り方を分析し挑戦している子供もいました
安藤建設、大工さんの安藤さんにお手伝いいただき、普段持たないのこぎり、トンカチ、金づち、釘を使って小箱を作りました!のこぎりやくぎを真っ直ぐ切ったり打ったりはとても大変なようでした。安藤さんは3秒で切れる木材も子供は10分くらいかかりそのうち腕も痛くなる子もいたりしましたが、どの子も根を上げずに頑張っていました!素敵な小箱が出来上がりましたよ️
毎年、自分の顔が2つ入る位の大きなかぼちゃに顔を掘りますが、今年はそれが手に入らず、顔より少し大きい位のかぼちゃになりました。まずは、種と繊維を取り除きます。臭い臭いと声があがり、なかなか、綺麗にならない繊維に一苦労していました。顔は自分が考えたを掘ります。普段持ち慣れないナイフを使い、しかもかぼちゃが小さめでしたので心配もしましたが、最初こそは手こずっていたもののコツを掴み始めたらお手のもの!素敵なジャックランタンの出来上がりです!ランタンに灯をともし、幻想的な雰囲気の中ジャックオーランタンからハロウィンの謂われまで話を聞き、不思議な世界を味わいました。
ぴーすに参加しているお子さんのお母さんでもある、帰国子女の滝口さんを講師にお招きしました。
絵本「はらぺこあおむし」を英語版で朗読。次によく知っている童謡を英語で聞き、それを身体で表現しました。しかし、音楽に馴染みはあっても英語なので何を言っているかチンプンカンプン(笑)。身体を使うとなるとさらに難しく皆立ち呆け。先生から説明を受け、皆「そっかあ⤴️」と笑顔になり身体も大きく動かせました。最後にはポルトガル語、英語、フランス語、スペイン語であいさつの違いを学びました!これもまた楽しかったでーす。